院内処方と院外処方のちがいについて
院内処方とは?
診察を受けた医療機関で処方箋をもらい、調剤薬局で薬を受け取ることを院外処方といいます。これに対し、診察を受けた医療機関の薬局でお薬を受け取ることを院内処方といいます。
当院では、患者さんにとって利便性の高い『院内処方』を採用しています。
院外処方と院内処方で窓口で支払う負担額はこんなに違います!
ご存じない方も多いかもしれませんが、同じ薬を処方してもらっても、院内処方と院外処方(町の調剤薬局)では下の例のように窓口負担額に大きな差があります。また、この表以外にも院外処方では様々な加算で追加料金が発生する場合もあります。
例) 高血圧と脂質異常症で飲み薬2剤28日分、腰痛で湿布薬(外用薬)を処方した場合
院内処方 | ||
医療機関 | 調剤料(内服) 90円 調剤料(外用) 60円 処方料 420円 調剤技術基本料 160円 薬剤情報提供料 100円 手帳記載加算 30円 | |
院内処方料合計 860円 | ||
窓口負担額 | 3割負担 260円+薬剤料 1割負担 90円+薬剤料 |
院外処方 | ||
医療機関 | 処方せん料 680円 調剤料(内服) 1540円 調剤料(外用) 100円 調剤基本料 420円 薬剤服用歴管理指導料 570円 | |
院外処方料合計 3310円 | ||
窓口負担額 | 3割負担 990円+薬剤料 1割負担 330円+薬剤料 |
当クリニックは患者さんにとって利便性と経済性にすぐれた院内処方を行っています
- 外にある調剤薬局まで足を運び、薬局でを待つ必要がないため、手間と時間が省けます。
- 診察のお支払いとお薬代のお支払いが1回のお会計で済みます。
- 調剤薬局よりも、自己負担が少なくて済みます。
- 薬剤師が処方内容を担当医に直接問い合わせしたり、カルテを確認しながら、調剤を行うので、お薬の説明が的確でかつスムーズに行うことができます。