尾道 松本内科胃腸科医院

医師のご紹介

院長
北村 正輔
資格・所属学会

医学博士(広島大学授与)
日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
日本消化器病学会 消化器病専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会 内視鏡専門医・指導医
日本消化管学会 胃腸科認定医・専門医
日本ヘリコバクター学会 ピロリ菌感染症認定医

〜医師からのメッセージ〜

このたび、2025年4月1日付で松本内科胃腸科医院の院長に就任いたしました、北村正輔(きたむら しょうすけ)と申します。
私は福山市松永町で育ち、修道中学・高等学校、広島大学医学部で学び、これまで24年間、県内の基幹病院において内科および消化器内科の診療と内視鏡(胃カメラや大腸カメラのこと)診療に携わってまいりました。

特に、胃がんや大腸がんなどの消化器がんに対する内視鏡治療を中心に、多くの患者様と向き合ってきました。早期発見・早期治療ができれば、手術をせずとも内視鏡で完治できる時代になっています。しかし残念ながら、進行してから見つかり手術が必要となる方、末期で見つかる方もまだ多くいらっしゃいます。

なぜこのようなことが起こるのでしょうか。
日本は世界でもトップレベルの内視鏡技術を持っていますが、大腸がんによる死亡は増え続けています。背景には、「内視鏡検査はつらい・怖い」というイメージや不安から、検査を受ける人がまだ少ない現状があります。
実際に、内視鏡専門医である私自身も、検査を受ける前は不安を感じた経験があります。

だからこそ私は、これから地域の皆様に「安心して受けられる内視鏡検査」を提供することを使命とし、苦痛の少ない、精度の高い検査を心がけてまいります。
また、当院では、消化器内科の医師で内視鏡の経験が豊富な私の妻も、胃カメラや大腸カメラを行っています。
開業医では貴重な女性内視鏡専門医であり、「大腸カメラを受けたいけれど恥ずかしさから躊躇している」という女性の患者様にも安心して検査を受けていただける環境が整っています。女性の方もどうぞ安心してご相談ください。

胃がんや大腸がんで苦しむ方を一人でも減らしたい。この思いを胸に、安心で質の高い内視鏡診療に取り組んでまいります。

また、当院はこれまで地域に根ざした「かかりつけ医」として診療を行ってまいりました。体調を崩したり健診で異常が見つかったときには、「なるべく早く適切な診察や検査、治療を受けたい」と思うものですよね。

そんな期待に応えられるよう、当院では内科全般を幅広く診療できる体制を整えています。適切な診断と治療が行えるよう、充実した設備が整っていますし、より専門的な検査や高度な治療が必要と判断した場合には、専門医や総合病院との連携も積極的に行っております。

これからも、かかりつけ医として「困った時にはすぐ駆け込める」という気軽さ、親しみやすさは大切にしつつ、患者さまにとって最善の医療を提供できるよう努めてまいります。
体調にご不安があれば、些細なことでもぜひお気軽にご相談ください。

地域の皆様が安心して生活できるよう、患者様に寄り添い、思いやりをもって、お一人お一人を大切にした診療に取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

松本内科胃腸科医院
院長 北村正輔

学歴

平成13年 広島大学医学部医学科 卒業
平成23年 広島大学大学院卒業 医学博士号取得

主な勤務歴

平成13年 広島大学病院内科研修医
平成15年 済生会呉病院 内科レジデント
平成18年 広島大学病院 医科診療医・大学院生
平成23年 中国労災病院 消化器内科医長・内視鏡科部長
令和2年 尾道総合病院 消化器内科部長

副院長
北村 陽子 (旧姓 松本)
資格・所属学会

医師•医学博士(広島大学授与)
◉日本内科学会 認定内科医
◉日本内科学会 総合内科専門医
◉日本消化器病学会 専門医
◉日本消化器内視鏡学会 専門医
◉日本ヘリコバクター学会
ピロリ菌感染症認定医

〜医師からのメッセージ〜

このたび  医療法人社団 松本内科胃腸科医院の副院長に就任いたしました 北村陽子です。
院長の長女として向島で育ち 小学生の頃に父の姿を見て医師を志しました

これまで 県立広島病院•広島大学病院などの基幹病院と
中小規模の病院・クリニックで幅広い経験を積ませていただきました
身につけた技能を生かし 消化器内科、総合内科の両面から 地域の皆さまの健康を守りたいと思います

私生活では三児の母として患者側の立場も経験し わかりやすく親身な医療の必要性に気づかされました
女性医師ならではの細やかな視点を強みとして
患者さまの気持ちに寄り添った あたたかい医療を実践してまいりたいと思います

患者さまを本当の家族のように 大切に対応させていただきます
些細なことでもどうぞお気軽にご相談いただければ幸いです

学歴

平成18年 兵庫医科大学医学部卒業
平成27年 広島大学医学部大学院卒業 医学博士号取得

主な勤務歴

県立広島病院 広島大学病院 広島厚生病院
メディカルパーク野村病院 水野病院 村上記念病院
秋山クリニック 水野内科クリニック

副院長の診療内容についてくわしくは こちら
名誉院長
松本 勇次
資格・所属学会
医師•医学博士(広島大学授与)
◉日本内科学会 認定内科医
◉日本消化器病学会 専門医
◉日本消化器内視鏡学会 専門医
◉日本臨床内科医会認定医
◉日本医師会認定産業医
◉日本消化器がん検診学会会員
◉広島県もの忘れ・認知症相談医
(オレンジドクター)
◉広島がん対策サポートドクター
(がんよろず相談医)

〜医師からのメッセージ〜

みなさま こんにちは 院長の松本勇次と申します。

当院では、内科全般にわたり診療を行い、地域の皆さまに信頼される「かかりつけ医」をめざしております。また専門の消化器内科分野も、一層の充実を図っております。いまや、総合病院には紹介状を書き予約を取らないと、患者さんは診てもらえない状況です。ますます「かかりつけ医」の責任が重要であると痛感しております。

患者さんが医院を受診される動機には、1つには痛みなどの症状があるため、2つには職場の健康診断で異常を指摘されたためという、2つのおもな理由があります。
当院に受診されましたら、ご希望に沿いつつ満足していただけるよう診療させていただきます。

尾道市の「特定健診」・「がん検診」は、症状のないうちに病気を早期に発見するのが目的です。当院ではこれらの「特定健診」・「がん検診」が受けられます。人の手間を取らずに元気で長生きするためには、とくに「がん検診」を受けて病気を早期に発見・治療をすることが大切です。ご希望の方はぜひ積極的にご利用下さい。

患者さんが住み慣れたこの町で最後まで療養できるよう、他の医療機関、介護保険事業者、介護福祉施設などと連携して支援していきます。
健康に関して、ご不安や気になることがございましたら、どうぞお気軽にご相談いただけましたら幸いです。

学歴

昭和51年 広島大学医学部医学科 卒業

主な勤務歴

広島大学病院
JA尾道総合病院
浅野病院(愛媛県松山市)